株式会社S-Nanotech Co-Creation
企業名 | えすなのてっくこくりえーしょん 株式会社S-Nanotech Co-Creation |
||
---|---|---|---|
資本金 | 9000 万円 | 従業員数 | 6 人 |
代表者役職 | 代表取締役社長 | 代表者名 | ふじた やすひさ,きたはら くにのり 藤田 恭久,北原 邦紀 |
住所 | 〒690-8504 島根県 松江市 西川津町1060 島根大学総合理工学部3号館 8階 817号室 | ||
ホームページ |
▼企業ページ https://sncc.co.jp/ ▼中海・宍道湖・大山圏域ものづくり.net
https://www.na-s-da.net/cgi-bin/rus7/kigyo/view.cgi?d=200000581 |
||
会社紹介PR | 「ナノテクの共創で継続的に新しい価値を生み出す」 株式会社S-Nanoteh Co-Creationでは、島根大学をはじめとする独自技術への人的・資金的支援と大学・企業・地域から海外も含めた共創により、ものづくり・医療技術などに貢献する新しい事業を持続的に生み出すことを目指しています。 大学教員の事業への参入がインセンティブになる体制を構築することにより、眠っていた大学のシーズの実用化を促進し、産業界を含めた共創により地方大学から産業を活性化する新しいビジネスモデルを構築しています。 当社は複数研究成果の実用化を進めており、塗布型LED事業、酸化亜鉛薄膜高速蛍光体事業、えごま油粉末事業、希土類回収事業、音響メタマテリアル事業、透明導電膜事業、超伝導事業、放熱材料事業などを行っています。 今回は、えごま油粉末事業で取り扱っている「えごま油粉末」を主に紹介いたします。当社の「えごま油粉末」は、高い生体吸収率や酸化がしにくいという特徴があり、取扱いが容易なえごま油を含んだ粉末です。 えごま油粉末の機能性表示食品やサプリメントへの応用を期待し、協業に興味がある企業との商談を期待してします。 | ||
業種 | 食料品製造業 | ||
業界 | 食品 | ||
主要製品 主要技術 |
えごま油粉末、塗布型LED、酸化亜鉛薄膜高速蛍光体、希土類回収、音響メタマテリアル、透明導電膜、超伝導、放熱材料
| ||
生産形態 | 試作開発 | ||
受注形態 | その他(受注製造) | ||
主要設備等 | |||
その他 保有特許・認証取得規格 特記事項 |
|||
目的 |
商品・商材・部品・原材料を販売したい(受注) 販売・提携代理店を探したい 共同開発したい | ||
発注内容 (買いたい、調達したい) |
|||
受注内容 (商談相手に売りたい、 販売したい) |
えごま油粉末の業務用販売,OEM製造による顧客仕様品の提供,プライベートブランド商品の企画・製造など | ||
相談・その他 (共同開発・研究など) |
共同でのエビデンス構築への参画,新用途開発など | ||
商談相手へのPR | ・ 国産えごま油を使用した高品質な粉末化技術 ・ 液体えごま油比で優れた熱安定性と体内吸収性を実現 ・ α-リノレン酸(オメガ3)を約 15%含有 ・ 島根大学との産学連携による科学的根拠に基づく製品開発 ・ ベジタリアン対応のオメガ3供給源 ・ サプリメント、健康食品への配合適性 | ||
商談相手への希望 | ・ 安定した長期供給契約の締結 ・ 在庫管理・物流体制の構築協力 |